研究会7.8

通常会にうっちー参戦

負けましたー


その次の通常会は二世さんと対戦

負けましたー


よっわあああああああああああああああ

その次はお休み

中国名人戦予選が間にありまして、

そのレポートを次回から書いていきたいと思います

次回の研究会は横歩になりそうです。

ノートに指定局面あげておきたいとおもいます。

ぼちぼちな活動ですが、

感想戦ができるしお互い知り合いなので、

身になりやすい…のかな

わかんないや

アマ竜王レポート2

トーナメント一回戦、M本さん。

M本さんいろんな方がいますからね。

終盤でごまかして勝ちました。

時間を切らしに行く姑息なやり方、

しかし中盤は簡単に悪くしてしまいましたね。

終盤の勝負手が判断難しく、

いい勝負だったように思います。

時間って大事ね。

トーナメント二回戦、N本さん

力戦形になり時間を切らして勝ち

時間って大事ね。

局面は割と負けでした。。

準決勝戦はS見君と

最終盤何気なくさした手が敗着

弱いーーーーーーーー


ベスト4でした。

次はがんばります(小学生並みの感想)

アマ竜王戦レポート

予選、師範代さんとあたる。

石田流でさばく、
大成功、負ける。

うーん、普通に勝ち将棋だったんですが、
どうなってるんでしょうかね。


予選2、H木君と

いやーしかしレベル高いですね。

中盤で味の良い手があり優勢に、

途中ふらついたり馬の引く位置を間違えそうになったり、

駒をタダで渡したり散々でしたが、

リードに守られて勝ち、


なんとか予選通過でした。

アマ竜王戦は割合勝てる大会です。

確か、C、Bでも優勝した記憶があります。

香川でもベスト4でしたね。そーいえば、

中四国学生将棋大会OB戦レポート2

OB戦四局目は広島大学OBのやままーさん

当時の広島大学のレギュラーの方です。

当時の岡山、広島、島根のレギュラーの方々先輩方は、

自分にとって雲の上の存在で、

全然かなうものではないけれども目標としていたところであり、

今回対戦が実現して感慨深いものがありますね。


石田流VS居飛車持久戦となりました。

途中は作戦がどうかなというところはあったのですが、

踏み込んだ手が感触よく、攻めがわかりやすくなり、

終盤の入り口では優勢だったと思います。

しかしながら、壮絶な手筋を駆使されて一気に危険に、

ただこちらも相当せまっており一手勝ちが見込める局面、

最終盤は明快に勝ちの局面になっていましたが、

ファンタジックに間違えて終局、

いやぁ・・・・ひどい・・・・・・・・・・・


気を取り直して最終局は岡山大学OBのM本君と、

OBって感じが全くしません。

こちらは後手から角交換振り飛車を採用

中盤は作戦負けでしたが、途中から難解で勝負に

それでも悪いかと思います

しかし持ち直し混沌とし

最後は間違えてくれてわかりやすい勝に

粘られてまだまだ大変だったと思います。

4−1それでも入賞かなぁとおもっていましたが、

優勝??

トップがこけてソルコフでまさり優勝

ありがとうございましたーーーーーーーーー

中四国学生将棋大会ーOB大会レポート

スイス式五局の25分キレ負けでした。

1局目岡山理科大学の重鎮Y内さんと

初対局となりました。

先手番をいただき米長流急戦を受けて立つ戦いに、

中盤で優位を握り最後は落ち着いて勝ちに、

僕には珍しくよくさせたと思います。

しかしこの将棋はこの大会最初で最後のいい将棋となります。

2局目広島大学K垣君と、高校の同級生対決が実現

大学生になり初対局です(卒業したけど)

先手番から石田流を採用したのですが、

右四間から左玉を目指す指し方をされ、

不用意に王様を美濃の定位置にしたことから作戦負け、

暴れようとするもうまく指されてわるくしてしまいました

しかし勝負所で逃してもらい、あとはなんとか優勢を維持して勝ちに、

感想戦で指摘され冷や汗たらたら

3局目は広島経済大学のT中君と

角交換の右玉作戦を受けて立つ形に

争点を求めて歩交換などごちゃごちゃして

普段あまり見ない形に

しかし中盤突如ただで自分の角道を止めるという

とんでもない勘違いをしてしまい、

ひたすら劣勢敗勢を曲線的にひたはしるという情けない光景に

しかし最後の最後で怪しく迫り時間攻めにし、

頓死で勝に、

ひどい・・・・・

続きは次回

ネット交流戦3

五将戦

六将戦

七将戦