大会余談、と余談、余談、余談、危険、あと僕の名前正しく覚えてください。

昨日はざっくりとした対局内容を書いただけだったのでここからは余談です。


大会当日、部室に朝早く師匠と僕と革命王、まっちーさんでいっしょに会場へ、、、
つくとなんとも眠そうな我らがあ〜ろん先輩登場、あれ?あすら先生は?


そして開会式、棋王戦の会場は確か5階だったのですが7階あたりで高文祭の予選が行われるようです。
人数は地元とどっこいかなぁ〜って感じ、あんまりこっちのことはよくわかんないので触れられませんが・・・
そして審判長は小林健二9段、、香川県出身だったそうです。知らなかった〜。覚えておきます。


ここから抽選が始まるんですが、「やすへいさ〜ん、ん?え〜と、やすひらさ〜ん」
ちがう!!!!やすへいでも、やすひらでもないわ!!!振り仮名ふってあるだろーが!!!
で抽選して先輩らのもとへ、、、
そして何分かたってから、、、


「やすへいさ〜ん」、だからちがうっての!!!!!抽選しましたから!!!


・・・また名前間違えられた、、、ちなみに韓国語の先生には出席を取る時「こんどうく〜ん」



ちがう!!!!ちがうちがうちがう!!!!なんでそう読めるんじゃ!!!おかしいだろ!!!!
そして若干腹が、、、ぅぅぅ、、、
そして今回は趣向を変えてみました。図は決勝戦の将棋です。脇システムでした。

僕は後手でここから先手の手番
6四角、同銀、2六銀、6九角、1五歩、みたいな感じ、1五歩に4八飛車もあるみたいです。
今日本片手に革命王と検討していたのですが、、むずかちーーー。というわけで研究してみませんか〜?
・・・と言ってみる。。。


そして今日はネタがないな〜とか思っていつものようにyoutubeみながら記事を考えるのですが、、
将棋で検索どうせたいしたものは出てきませんが、、、関連動画、、、、
寺川唯子先生の将棋レッスン・・・・・・・・・

・・・・・・・・!!!!!!!!!!


明らかにネタ・・・しかし内容はきっちり真面目な将棋の話、、初心者は理論的な勉強にもなるのでは?
タメになるようなこともあったし意外と悪くはないのでは、、、、、しかもわかりやすい。
パッと見では基本的な考え方なのでそんなに間違ったことも見受けられなかったですが・・・
「大局を見る」とかの具体性の入るものについては半信半疑のほうがよいかもです。こちらもパッと見ではそんなに間違ったものは




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





いや根本的に間違っているものがありました。それは、、、絵づらと音楽!まったく健全なにおいがしない!

なんで真面目にやってのに!こう絵とか!むずがゆいんだよ!!!!!!!!!!!!
15Rだね!!!!!内容以外!!!!
小学生には見せない方がいい!!!将来のためにも、、、おとなの方が内容だけしっかり教えましょう。内容だけを、、、

「よせについて」の一番最後のでてくる1手詰めはおもしろく、えっ!答え1つ?って思ってしまえるものでよい作品だと思います
著作権とかどうこうありそうなのであえて局面図はのせませんが、



気なる人はのぞいてみてください。。