心理論考〜現代ネットワークでのコミュニケーションのリスク〜

どうも!6月も終わりですねぇ〜、いやはや早いものだ。

なぜか、このような題名、まぁたまにはいいじゃないですか、面白い記事を見つけたのでそれについて、
著作権を考え、勝負師が要約しておきます。リンクは・・・・まぁヤフーで「mixi疲れ」で調べれば出てきます。

でこれはなんなのかというと、ミクシーで日記を書いてた人がだりぃーとか疲れたーって感じでパタっとやめちゃうんですよ。
毎日更新し続けた人がですよ?

・・・・・・・・・・・なんでって聞いてください。・・・・・・・・・・・・・・・・


はい、リクエストにお応えしてお答えしましょう。
日記を続けるとコメントきますよね?まぁ返すじゃないですか、日記書いてる人はわかると思うのですが、
自分の記事にコメントがあるとうれしいんですよ。

で、コメントがあれ?こない・・・・がんばって書かなきゃ・・・友達のもコメコメ・・・・死亡フラグ・・・・・てなわけ。


はしょりすぎましたか?で・・・疲れるらしいですよ?僕はまったくそんなことはないですが、
確かにコメがぷつっとなることもありますが、文章の内容のなさを考えれば・・・・「内容がないよ〜〜う」・・失礼しました。


調べてみると、「読み逃げ禁止」ということが一部で起きているようです。なにそれ?おいしいの?って思いますよね?
検索かけても否定的な意見が多いです。僕も同意見、メールじゃあるまいし、(もっともメールでもおかしい気がするが)


若い世代で多いらしいですよ。メール返さなきゃいじめられる構造と似てますな。
コメントを残すのは、みる人の権利で義務じゃないです。・・・たぶん。そんなもんでしょ?
それだったらやめちまえっ!!でやめるんでしょ〜ねぇ〜。現代てくのろじーの使い勝手は大事ですよ。
ネットサーフィンして波にのまれたら元も子もないですよ〜。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(うまいこといったか)


というわけで今日だけ読み逃げ禁止です。米残してください・・・・・・・・・・・・・・・・・と言ってみる。
あ、じゃあ読んで逃げる前に、自分が米を残さなくては・・・・