宿題、、、、、、、、、、、、、、、、、、そしてローカルルールに対する考察

・・・めんどいめんどい、特に英語、韓国語の脅威ははんぱねぇ。
読書のレポートもあるが本は入手したし読書は嫌いじゃない。
序盤の戦い方も大会までの宿題、これも苦にはならない、あと教ゼミのうっとおしい調べごともある。
昨日は情報処理基礎の宿題の処理に心を折られた。

最近部室に来る人が少ない気がする、先輩達も忙しいのだろう。仕方ないことである。
最近魂が抜ける時間が増えている気がする。増えてない、いつものことだろう。仕方ないことである。
最近無性に面白いドラマや映画を観たくなる気がする。心が飢えているのだろう。仕方ないことである。


これはもしや誰かの鬱がうつったのでは!


・・・お後がよろしいようで


大富豪ってしってます?え?上の内容からとび過ぎ?何のことですか?
小豆島のとき大富豪したんですよ。でもわけわかめなルールがいくつかあってびっくりなのです。
・Jバック、、、11がでるとそのターンのみ革命
・8切り、、、8がでると流れる。
・階段、、、最低3枚同じ絵柄で連番
・スぺ3、、、スペードの3はジョーカーにかてる。
・縛り、、場に同じがらが連続したときそのターンはそのがらしかだせない。
・7渡し、、7をだすと枚数に応じて手札からだれかに好きなカードを渡せる。
・10捨て、、10をだすと枚数に応じて手札を捨てられる
・革命、、同じ数字のカードを4枚だすとその試合はすべてのカードの優劣が入れ替わる

大富豪ってこんなに戦略的なゲームでしたっけ?革命ぐらいしかわかんなかったんですけど、、、、
こんなローカルルールって誰が考えついたんでしょうねぇ。